ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月24日

久しぶりの釣行

時間 : 7月24日(月) 4:30~6:30
場所 : 三面川河口


なぜか夜まったく寝付けず、釣りに出かけることに。キスかスズキが迷う。この時点で勝敗は付いていたのかもしれない。さいとう釣具が開いていたらエサを買ってキスにしようと決めたが、さすがに4時には開いておらず、結局ルアーでスズキを狙う。天候的にはいい感じだったが、まったく反応なし。何人かいた先行者もあたっていない様子。

釣れる気がせずに投げ続けていると、小さな鳥が数羽、魚をねらって河面へ急降下してきた。そのうちの一羽が何ともタイミング悪く、わたしの引いてきた糸にからまってしまったではないか。ルアーの針にかかっていなかったのが不幸中の幸い。鳥ごと引き上げると、糸に首がからまった正体不明の白黒の鳥。丁重にほどいてやると、「何てことしやがる!」とばかりに飛んで行った。

雨が強くなり降参。本当に、心の底から釣れる気がしない。

<本日の得失>
得 : 鳥(約10cm。即リリース)
失 : アユ型ルアー1ヶ
  


Posted by aojama at 14:04Comments(1)スズキ

2006年07月12日

岩船港

時間 : 7月11日(火) 1:00~3:00
場所 : 岩船港内


三面川にしようか迷ったが、雨の影響で濁りがきついと聞いたため、結局岩船港に行く。はじめ大突堤側を見に行くと、山形ナンバーの車があり、若者二人がルアーを投げている。粟島汽船側へ移動、湾内で投げてみる。全く反応なし。石川の方へ移動しながら投げ続けるがだめ。だんだん臭いが気になってくる。あの湾内、けっこうくさい。「釣れても食わないほうがよい」と言われているのもうなずける。山形の若者もこちら側に移動してくる。彼らも全く釣れていない様子。遠路はるばるやってきたのに、かわいそうなことだ。

<本日の得失>
得 : 悪臭
失 : なし
  


Posted by aojama at 16:02Comments(1)スズキ

2006年07月07日

村上大祭、真っ只中

時間 : 7月7日(金) 1:00~5:00
場所 : 御滝様


夜中、先行者なし。と言っても皆帰ったあとなだけ。流れが速く、波も荒い。昨日ほど草木は釣れてこないが、あまり釣れる感じはしない。衝動買いをしてしまったシマノのリール+ナイロンをさっそく試す。4号(16lb)の糸が初めから巻かれている安いリールだが、軽くて使い勝手は上々。20lbのショックリーダーを50cmほど装着。やはり飛距離が今ひとつ。

2時間ほどしたくらいだろうか、そろそろ帰ろうと思っていたころ、アタリあり。今回もまた、アタリ→エラ洗い→即バレ。一瞬の出来事。足元から2mほどのところにて。青いバイブレーション。たぶん30cmほどのセイゴと思われる。「アタリ」と「エラ洗い」の間に「アワセ」を入れられないとだめだな。逃した魚は小さかったが、くやしかった。アホなのでそんなことがあるとまたやる気を出し、しばらく居続けてしまう。明るくなり、ルアー人続々登場。突堤側に2人、こちら側に3人。荒れも割りとおさまっていい感じのころ、疲れて降参。

<本日の得失>
得 : 久しぶりのアタリ
失 : ルアー1ヶ(赤白バイブレーション)
  


Posted by aojama at 12:01Comments(0)スズキ

2006年07月06日

ヒット率90%

時間 : 7月6日(木) 1:45~2:45
場所 : 瀬波橋下


しらじらしいタイトルの正体は草木。ルアーを投げるたびに草や木が釣れて来る。「コン」とあたって「お」とは思うものの、すべて草木。雨の中の釣行も楽じゃない。水かさがだいぶ増えており、にごってもいる。いい状態なのかまだ判断できず。友人が80㎝越えを上げたと聞き、勇んで出てきたはいいものの、この状態では釣れる気起こらず。

昼、その友人に秘密兵器「ボガグリップ」(ラパラ・ロッキンウェイ)というものを見せてもらう。釣れた魚を寄せてから下あごをがっちりつかむ。さらにそのまま重量も測れるすぐれもの。まさにタモいらずでたいへん重宝しているとのこと。友人のもの自体はかなり高価(定価15750円)だが、計量器なしで安いものも出回っているので、いずれ入手したい一品。ただ、釣れたスズキを手元まで寄せられるかどうかが甚だ疑問・・。それ以前に、スズキが釣れるかどうかも甚だ疑問・・。


<本日の得失>
得 : 斬新な魚取り込み器具の存在、草木(即リリース)
失 : 体温
  


Posted by aojama at 15:46Comments(2)スズキ