ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月23日

イカ釣れず

時間 : 10月21日(土) 1:30~2:30
場所 : 桑川港・湾内


楽屋閉店後、K1くんと桑川港へ出撃。スズキ釣りに三面川かイカ釣りで桑川かで迷った時点で勝負はついていたのかもしれない。

風はないのに波高し。K1くんにわざわざ車を出してもらったはいいが、何だか釣れない気分・・。まわりにはイカの墨も見当たらない。精神力、気の持ち様も大いに関係があると思われる釣り。「釣れそうにないなあ」と思ってしまうともう釣れない。結局この日もご多分に漏れずアタリすらなし。

そろそろ天気も厳しくなってくる。何か釣っておきたい。

<本日の得失>
得 : なし
失 : なし     ほんとに何もなし。
  


Posted by aojama at 17:21Comments(0)アオリイカ

2006年09月26日

桑川港での初アオリイカ

時間 : 9月26日(火) 1:00~2:30
場所 : 桑川港・湾内


劇的にヒマな夜。K1くんと釣りの話などをぽろぽろしているうちに、やはり行きたくなった。閉店後、昨日に続きK1くんとくり出すことに。

桑川港でイカを狙うのは初めて。去年の春、突堤の外海でイナダ+サワラを釣ったことはあるが、湾内ではまだやったことがなかった。寝屋港ほどではないが、常夜灯が一応灯っている。発電機を鳴らしてコウコウと灯りをつけて何やらしている集団がある。工事かと思いきや、豆アジ釣り。5~6人が次から次へと5cmほどの豆アジを釣り上げている。豆アジ。そうまでして釣りたい魚なのか・・・。

K1くんとともにエギを投入。しゃくり続けるが反応なし。外海でも試すがまったくだめ。飽きっぽい性格のわたしはエギからスズキ狙いのミノーへ変更。同様に反応なし。

2日間連続ボウズに付き合わされたK1くん。懲りずに釣りにのめり込んでくれることを切に願う。

<本日の得失>
得 : 豆アジに熱くなる男が意外に多いという実態認識
失 : スズキに引き続き、イカに対する釣る自信
  


Posted by aojama at 17:46Comments(3)アオリイカ

2006年09月22日

ほぼ2ヶ月ぶりの釣行

自分のIDやいつも書いていた形式などを忘れている体たらく・・。

時間 : 9月20日(水) 14:00~15:00
場所 : 馬下突堤


少し前から釣れ始めたというアオリイカを狙ってみる。今年初。しかし波がとても高く、釣れる気がせずにやってみたら、やはりだめだった。突堤には無数の墨の跡がある。やはり釣れてはいる様子。

馬下に見切りをつけ、桑川まで見物に足を伸ばす。豆アジが好調。釣れている人は20センチほどのサバもビシバシあげていた。湾内はイカもいそうな雰囲気。いずれ夜狙いに来たいポイント。

<本日の得失>
得 : ひさーしぶりの磯のかほり
失 : なし
  


Posted by aojama at 09:14Comments(1)アオリイカ