ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月26日

桑川港での初アオリイカ

時間 : 9月26日(火) 1:00~2:30
場所 : 桑川港・湾内


劇的にヒマな夜。K1くんと釣りの話などをぽろぽろしているうちに、やはり行きたくなった。閉店後、昨日に続きK1くんとくり出すことに。

桑川港でイカを狙うのは初めて。去年の春、突堤の外海でイナダ+サワラを釣ったことはあるが、湾内ではまだやったことがなかった。寝屋港ほどではないが、常夜灯が一応灯っている。発電機を鳴らしてコウコウと灯りをつけて何やらしている集団がある。工事かと思いきや、豆アジ釣り。5~6人が次から次へと5cmほどの豆アジを釣り上げている。豆アジ。そうまでして釣りたい魚なのか・・・。

K1くんとともにエギを投入。しゃくり続けるが反応なし。外海でも試すがまったくだめ。飽きっぽい性格のわたしはエギからスズキ狙いのミノーへ変更。同様に反応なし。

2日間連続ボウズに付き合わされたK1くん。懲りずに釣りにのめり込んでくれることを切に願う。

<本日の得失>
得 : 豆アジに熱くなる男が意外に多いという実態認識
失 : スズキに引き続き、イカに対する釣る自信



同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 イカ釣れず (2006-10-23 17:21)
 ほぼ2ヶ月ぶりの釣行 (2006-09-22 09:14)

この記事へのコメント
釣り熱加速中ですねぇ・・・いいなぁ・・・
なんかアオリイカ釣りしてる知り合いに聞いたところ、
7月くらいから試し釣りしている輩が増えて、イカの反応が悪いとの事。

でも橋の上で日中ポコポコ釣れている時もあるので
状態次第といったところでしょうか。

イカ刺し食べたいなぁ♪
がんばりましょー
Posted by ぎすけ at 2006年09月28日 00:45
何ー?7月から???乳児の頃からエギの踊らされてすれちまったというわけか・・・。そういうやつぁハリツケ獄門だな。

そうそう、桑川からの帰り(4時頃)も橋の上からやってた若者が何人かいました。のってきても上げるまでにばれる確立が高そうなんだけどな・・。

ま、今日の朝日にも「10月からが本番」と書いてあったので、あせらず行きましょ。
Posted by aojama at 2006年09月28日 11:31
釣りブログ作りました。
http://randa.naturum.ne.jp
タイトルは期待外れ、いやむしろ期待通りなセンスのなさかもしれませんがよろしくお願いします。

ボウズにめげずまた行きましょうね。
Posted by けいいち at 2006年10月02日 00:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桑川港での初アオリイカ
    コメント(3)